21597


佐賀ネイチャーゲームの会
29/ 8月の例会
・投稿者/ takaki tosiyuki
・投稿日/ 2009/11/02(Mon) 20:37:19
    ※アップされていたはずの記事が消滅しましたので再度書き込みます。
    8月2日13:05〜参加者:久米、高木
    @本日の季節の会10:00〜11:30佐賀城内公園
     参加者:大人1名、子供2名
     スタッフ:2名(久米、高木)
     ACT:1、ノーズ
         2、カウボーイゲーム
         3、天敵と獲物
         4、ミクロハイク
         5、宝さがし
     後記:強い日差しの下、日陰を探しながらの活動になった。
        カウボーイゲームが「おもしろかった」という反応でした。
        途中で子供1名が虫刺され?で痛みの訴えがあり、ACT4,5
        は中止となった、残念。
     評価:ACT3、について
        話は参加者の注意が向いてから行って欲しい、対象が1人に
        偏っていなかったか?
        天敵となる時、参加者がそういう状態になかった、感情移入が
        出来ておらず、ゲームそのものが成り立っていない。
        ルールの説明が足りない、どうすれば獲物が捕まったことになるか
        取り決めが無かった。
        始まりと終わりの合図があいまいでメリハリがない。
        例に挙げたライオンとシマウマが活かせていない、1度デモを
        行い「ライオンはどうやってシマウマに近づくのかな」など
        行い、人から天敵や獲物に意識を変えてからゲームに入る工夫。
    A9月の季節の会
     期日:9月6日
     ACT:1、動物ヒントリレー
         2、同じ物を見つけよう
         3、森の美術館
         4、森の設計図
    B八子地区での活動について
     チラシの印刷は終わっています
     期日:8月22日10:00〜16:00
     AM10:00〜11:00
       アイスブレイク&仲間作り
       11:00〜12:00
       カモフラージュ
       はじめまして
     PM13:00〜14:00
       八子地区の探索(写真撮影)
       14:00〜15:30
       印刷と貼りこみ、地図の作成
       15:30から16:00
       発表
     八子地区より父兄と老人会の方々に各グループに支援して頂ます
     下見:8月16日13:00〜
     スタッフ:久米、高木(※6名必要です)
    C杉の子文庫について
     10月3日か7日のキャンドルナイトでの活動(久米)
    D海童保育園での活動
     8月8日に現地で打ち合わせ
     内容:親子のふれあい
        アイスブレイク
        宝さがしのアレンジ
        2時間〜3時間
     プログラム案を提出します
     最終決定は現地を見てから
    Eリーダー養成講座について
     チラシの印刷終わりましたので各自配布をお願いします
     配布場所:北山少年自然の家、ほうの木、森林展示館、水物語館
          アバンセ、市立図書館、エコプラザ、学童センター
          市民プラザなど
      
       
       




28/ 11月の例会
・投稿者/ takaki tosiyuki
・投稿日/ 2009/11/02(Mon) 19:39:18
    11月1日10:45〜参加者:久米、高木
    @本日の季節の会
     参加者:参加者はありませんでした
     ACT:活動は全て中止しました
    A12月の季節の会
     期日:12月6日10:00〜
     ACT:11月の内容スライド
         1、ジャンケン落ち葉集め
         2、木の葉のカルタとり
         3、わらしべウォーク
         4、名付け親の旅
    B八子地区での活動について
     期日:12月19日、13:00〜16:00
     会場:吉野ヶ里公園※雨天の場合、八子公民館周辺
     3個のプログラムを検討中、担当者と打ち合わせる
     叩き台は事務局で作成する
     前回参加の八子地区老人会は会場が吉野ヶ里公園では無理である
     参加は子供とその父兄になる
     12月初めに参加者の状況について担当者より連絡ある予定
    Cリーダー養成講座について
     久留米の会へ参加協力を呼び掛けてみる(11月9日久米)
    Dフォローアップ(アクティビティセミナー)について
     期日:H22年1月30日・31日
     内容:講師による講義と実践
     参加者のワーク(プログラム立案)と講師によるデモ&講評とまとめ
     アクティビティセミナーとして年間4回実施してみてはどうか(久米)
     その場合佐賀からの参加者には参加費は全額無料にする
    E季節の会他の事業について
     開催時期がバルーンフェスタや学校行事(運動会など)と重なり
     参加者が減っているのではないか(10月、11月と「0」だった)
     第一日曜日(季節の会)にこだわらず状況をみて変更してはどうか
     近傍の行事予定について情報を収集出来ないか検討する
    F海童保育園からのアンケート
     回収は「20」でしたその内「19」は概ね良い評価でしたが、
     「1」は不満との回答でした。詳しい理由は不明です。
    G鳥栖会場での活動について
     現在は休止状態です(8月・9月・10月)
     スタッフが確保出来ていません
     参加者の希望や期待に応えられる状況にありません
     広報について:小学校へDMを送付してはどうか(久米)
     定期の開催は無理である、体制が整えばスポットで開催する
    H忘年会の開催について
     12月5日(土)の夜
     17時30分にアイスクエアに集合
     途中参加は歓迎、会場は近傍で検討します
     会費は三千円から四千円でその内二千円を会で負担します
     




27/ 10月8日
・投稿者/ takaki tosiyuki
・投稿日/ 2009/11/02(Mon) 18:50:08
    10月8日打ち合わせ19:00〜アイスクエア3F
     参加者:久米、高木
     リーダー養成講座について
      11月の開催は中止し2010年3月に日程を変更します
      期日:平成22年3月20日・21日・22日
      1、チラシの回収をお願いします
      2、各所へ変更の連絡をお願いします
        協会、講師-(久米)
        佐賀の会員(ML)-(高木)
      中止および変更の仔細については9月-F、10月-Bの事情による
      




26/ 10月の例会
・投稿者/ takaki tosiyuki
・投稿日/ 2009/11/02(Mon) 13:50:13
    10月4日14:00〜参加者:久米、高木
    @本日の季節の会
     参加者:参加者はありませんでした
     ACT:活動は全て中止しました
    A11月の季節の会
     期日:11月1日10:00〜
     ACT:10月の内容スライド
         1、ジャンケン落ち葉あつめ
         2、木の葉のカルタとり
         3、わらしべウォーク
         4、名づけ親の旅
    Bリーダー養成講座について
     10/2に講師より問い合わせありました(久米)
     参加の応募はまだありません
     スタッフの参加:現在参加の意志は2名のみ(久米、高木)
             開催には不十分、10/10までに体制出来ねば中止検討
     参加の応募が無い場合も中止になる、その場合2週間前に広報により
     告知する
     中止か延期か、延期の場合3月頃が適当か?
     年度中に再企画の場合、別途支出が発生か?
     10/8/19:00に会議予定し決定したい。
    C杉の子文庫での活動について
     新型インフルエンザの影響で中止となりました(久米)
    Dひよっこ百姓塾での活動について
     9月5日に実施しました
     参加者:20名
     ACT:ノーズと動物ヒントリレーを実施
    E鳥栖会場での活動
     10月25日活動予定です
    Fその他
     10/3佐賀女子短大でNG入門講座を行いました(久米)
     海童保育園での活動のアンケートはまだ届いていません(久米)     




25/ 9月例会
・投稿者/ takaki tosiyuki
・投稿日/ 2009/11/02(Mon) 13:06:39
    9月6日14:00〜参加者:久米、高木
    @本日の季節の会:10:00〜12:00、佐賀城内公園
     参加者:大人3、子供4
     ACT:1、動物ヒントリレー
         2、同じ物を見つけよう
         3、森の美術館
     評価:1、グループごとに競争を出来るようにした方が良い、  
          競争ではないというもののゲーム性を考えて進行して欲しい
          走る事は危険もあるが面白味もある
        2、メモ用紙は必要だったか?
          書く事に一所懸命の参加者もいた、良く観察した後でメモ
          したい人はメモするというのもありでは。
        3、対象を見つけずらい参加者もいた、活動のヒントがあれば
          わかりやすかった?
    A10月の季節の会
     ACT:1、ジャンケン落ち葉あつめ
         2、木の葉のカルタとり
         3、わらしべウォーク
         4、名づけ親の旅
    B海童保育園での活動について
     9月5日に実施しました
     アンケートをお願いしています、結果は送付依頼しています
     アンケートの対象・・・参加者17名とその父兄
    C八子地区での活動について
     次回は12月ころの予定
     地区のクリスマス会にあわせて行う
     星座の観察会を行いたい?解説してくれる人いないか
     過去のケーキ作りをやった
     音いくつ
     サンセットウォッチ
     小さな火を囲んでなど提案
    D杉の子文庫での活動
     10月3日によてい(久米)
    E鳥栖の会
     市報に掲載
     8月の話:第4週の日曜日という告知であったが、第5週の誤りだった
     参加希望の電話があり参加して頂けた
    Fリーダー養成講座について
     スタッフの集まりがこれほどに少ないと当日の開催も危ぶまれる。
     10月4日の例会は最終決定(開催の可否)
     事務局は11/21は不在、開会時にスタッフ1名では中止すべき
     広報活動も皆で行いたいが現状では無理である
     参加の応募も10月中旬には出てくるし、迷惑がかかる





24/ 7月例会
・投稿者/ takaki tosiyuki
・投稿日/ 2009/10/31(Sat) 21:27:41
    7月5日14:00〜   参加者:久米、高木
    @本日の季節の会10:00〜12:00、佐賀城内公園
     参加者:大人(M)、子供2
     環境:気温26.5〜29.0
     ACT:(ノーズ)
      1、コウモリとガ
      2、裸足で歩こう
      3、木の鼓動
      4、サウンドマップ
    A8月の季節の会
     期日:8月2日
     ACT:1、カウボーイゲーム
        2、天敵と獲物
        3、宝さがし
        4、ミクロハイク
    B「ネイチャーゲーム普及推進フェア」について
     1、海童保育園での実施:内諾済み、詳細は直接に話し合いで決定
       (※日本財団助成事業)
     2、八子地区での開催:詳細を7月5日に担当者の話し合う
       (※子供夢基金助成事業)
     3、指導員ライセンス契約:1-4人、2-6人
       出来るだけ実際に参加出来る人で締結する
     4、参加者:1-園児と家族で20組、2-20〜30人
    C11月のリーダー養成講座について
     主任講師:浦田 美砂
     チラシ:7/6より準備する
     広報:中村学園、海童保育園、自然観察指導員などへ働きかけ
     その他:名簿提出&まとめ
         お茶、部屋割り、講師送迎
     話し合い:7/11/19:00〜MLで伝達、チラシも印刷
    Dアクティビティセミナーについて
     年少者(初心者)向けの内容ではどうか
     2泊3日、ACT−20個連続して行う?
     浦田氏をトレーナーとして招請、謝金、交通費
     1、普段の活動での疑問、質問
     2、ゲームの体験重視
     3、NGの理念から導くゲームの展開とストーリー
     開催場所:北山少年自然の家、諫早、八須高原などで検討
     参加費用:20名参加として@1万円
    E年間アクティビティー体験会の企画
     年会費(分割化)5万円で4回の開催、会員10〜15名
         






23/ 鳥栖ネイチャーゲーム季節の会報告
・投稿者/ キュー
・投稿日/ 2009/06/29(Mon) 05:23:26
    皆さんいかがお過ごしですか?

    朝方の雨も上がり鳥栖ネイチャーゲーム季節の会第2回目は、まずまずの天気で
    始まりました。、

    本日の参加者は、セリカ先生の学校の子供が7人、お母さんを含むご家族ずれが
    4人、

        指導員は、江原夫妻・キューの3名

    予定通り10時開始で、
          フクロウとカラス
            適当に実施
          カモフラージュ
            円形の植え込みを利用し、ぐるっと回って実施
            
          いねむりおじさん
            最初は江原君でその後子どもたち5人で順番に番人
            
          音いくつ
            周りの静かさに気付いて欲しくて、急遽追加
    12時終了しました。

    参加者11名で2200円の入金
    体験カードは5枚・体験シールは44枚払い出しました。

    2回目で11名、来月夏休みに入ってからの季節の会、ますます期待が持てそう
    です。
    キュー




22/ ひゃっほう!
・投稿者/ せりか
・投稿日/ 2009/06/27(Sat) 21:30:02
    ありがとう河崎さん!
    ていうかね、このバナナワニ、オイラのパソコンの壁紙だにょろ〜へへへ。
    うれしいなぁ。にこにこw


    明日は「とすしネイチャーゲームの会」だよね?
    さっき雨降ってきたけど・・・天気はどうかなぁ、きっと雨だよね〜。
    ウチのキッズたちが、昨日の帰りの会で
    「日曜日ねいちゃんげーむだよね?ね?」
    っておたしかめに来てたのに・・・。むむう。




21/ 市民活動推進
・投稿者/ takaki tosiyuki
・投稿日/ 2009/05/30(Sat) 20:26:38
    5月30日
    佐賀市民活動「協働」
    「佐賀市ぴかぴか協働まちみがきプロジェクト」
    公開審査会を見てきました。
    5団体が申請しており、それぞれの部門でプレゼンがありました。
    まあ、中身は団体でもちろん違いますが、「協働」とはいうものの
    、そのほとんどが行政の力を広報や人集めに求めるのみという内容
    に思えました。
    部門@「ひろげよう、協働」
    ・地球市民の会『それ、なに、どうすれば、私たちもできるの協働
     おもしろ大百科』
    部門A「わくわくボランティア」
    ・佐賀市食生活改善推進協議会『朝ラジ、まなざし、朝ごはん』
    部門B「協働にチャレンジ」
    ・飛行船の会『協働で非行を考える』
    結果、以上となりました、まだ本決まりではないそうです。
    さがしネイチャーゲームの会ではその活動内容と、事業の
    コンセプトがミスマッチと言えそうです。多少強引にこじつけ
    出来ないことはないけれど。

    帰りに「佐賀城本丸公園」を廻っていたら、声をかける人が
    いるので振り向くと「ビアガーデン」でした。
    なかなか丁寧なサービス気に入りました、早速「お気に入り」
    へ登録、へへ・・・。

    日曜日は残念ですが、仕事です、なんとか乗り切って下さい。




19/ 高木さん、いつもありがとう!
・投稿者/ せりか
・投稿日/ 2009/05/29(Fri) 23:37:14
    お久しぶりの書き込みです。
    いよいよ、日曜から「とすしネイチャーゲームの会設立準備会(まじで!?)」始動ですね!楽しみ☆

    高木さん、いつもここに記録とってくださってありがとうございます。
    オイラが昨年一年間ですっかり役立たずになってしまい、申し訳ないです。


    肥前浜駅は、うちの実家から800mと離れてないですよ。
    酒蔵通りだともっと近いかな?500mくらい?
    日本酒ソフトは食べなかったのですね。今度は是非!

    河崎様:アイコン「ワニ」がほしいなぁ!(にこにこ☆)



20/ re: ワニ!
・投稿者/ kawa
・投稿日/ 2009/05/30(Sat) 11:59:09
    にこにこ☆されてもなぁ〜・・。
    ホィ、きたぁ〜。どぉだ!





全ページ数 / [0] [1] [2] [3]
編集/削除フォーム
記事NO
(半角数字)
/
削除キー/



- I-BOARD -